巻きでメモ

ハード・ソフト面でのメモとか。

Hackintoshの性能の話と、電源を変えた話

Hackintoishの性能に違和感を感じはじめた

ちょっとCinebenchを走らせて、ランキングを眺めていた時に違和感を感じ始めました。
Hackintosh時、Windowsで動かしている時より性能が落ちている……??

CineBenchを走らせてみる

そこで、それぞれの環境で比較してみました。
f:id:makino_k:20181212115500j:plain
こっちはWindows
ちゃんと性能が発揮されています。
f:id:makino_k:20181212115455j:plain
そして、これが問題のHackintosh。
だいぶ性能が落ちているのがわかります。
いくつか原因はあるとは思うのですが、まず考えられるのがWindows側はCPUのOCをしていること。Windows側ではOCをONにしていて、最大4.5GHzで動作しています。それに対してmacOSでは4.3GHz動作です。0.2Ghzの差がここまでの差になるのでしょうか………

次に考えられるのはnVidiaのドライバ。
Windows側はきちんと最適化されていますが、nVidia WEB DriverはeGPU用に性能を絞っている、とか………? よくわかりません。ご存知の方、教えてください。

レンダリング中に落ちるようになった

閑話休題
35分ある映像をKeyingさせてMedia EncoderでCUDAレンダリングをしていたのですが、電源ごと落ちるようになりました。ソフトだけでなく、OSまるごと全てです。急に再起動し始めます。おかしいな〜、と思いつつ、結局3回落ちて4回目でレンダリング完了。

原因を探る

とりあえずモニタリング。
f:id:makino_k:20190112230150j:plain
CPUは50℃台。冬とはいえ、水冷を考えるまでもないですね。電力も50〜60Wなので、まさに半分くらいの出力でレンダリングできてるみたいです。メモリもMedia Encoderで9.5GBなので、増設した甲斐があったみたいですね。CUDAレンダリングなのにGPUが15%くらいしか伸びてないのが謎です。そんなに使わないのでしょうか。

電源を交換する

ということで、落ちる原因はグラボか電源だろうな、と思い、とりあえず電源を疑ってみる。
うちの電源はこれでした。

80PlusはSilver認証。不安が残る製品でした。玄人志向の電源は1年で壊れるかもということを見かけました。現在11ヶ月目です。メモリも増設してたし、HDDだってSSDだって増設した。電源がうまくコントロールできてないのでは?と思って新調することにしました。

Corsair RM850x -2018-850W PC電源ユニット [80PLUS GOLD] PS795 CP-9020180-JP

Corsair RM850x -2018-850W PC電源ユニット [80PLUS GOLD] PS795 CP-9020180-JP

80Plus認証Gold、850W。フルプラグイン仕様。念願でした。ケーブルが邪魔にならない!!ケーブルが黒い!!

交換したら、起動時にリレーの音がしなくなったり、実はうるさいかったファンは電源からだと判明したり。
どうやら玄人志向電源はファンは止まらなかったみたいですが、Corsairの方はちゃんと止まるみたいで、音がかなり改善されました。
一時期静音にしようと思ってRGBLED付きの静音ファンを買おうか悩んでたので、嬉しい誤算でした。

これで今度レンダリングをして、まだ落ちるようならグラボを疑うことにします。それでは。